日程計画を立てるということ

  • 日程計画を立てる目的
  1. イムリーな進捗把握、遅延回復のためのアクションを可能にする *適切なマイルストン、entry/exitクライテリアのない計画はアクション実行鈍らせプロジェクトの遅延を招く
  2. ステークホルダのコミットメントを引き出す* みんなが合意したスケジュールを立てる必要がある
  • 日程計画を立てる上でのポイント
  1. 縦軸に何を持ってくるか(チーム、フェーズ、機能)
  2. 横軸に何を持ってくるか(月別、週別、日別)
  3. 各フェーズごとのentry/exitクライテリアを明確にする
  • 日程計画を立てる手順
  1. 作業を漏れなくダブりなく洗い出す*中日程計画の場合は以下の観点も盛り込み作業を詳細化→計画/準備/実行、各マイルストン各マイルストン/ゲートチェックに影響を与える作業の切り出し
  2. マイルストンを決める*どんな基準で?
  3. 作業の長さを決める*作業の実行者に見積もらせる/ツールを使用する
  4. 作業を並べ替える* 並走できるタスクは並走させる、作業に依存関係を持たせる
  5. 見直す*優先度が高い作業から順に完了させるスケジュールになっているか